レバナスレバナスどこまで下がる?投資状況について 2020年からはじめたレバナス。 2021年末までは、NASDAQ100は最強指数だ、ってパフォーマンスに驚いてました! 2022年になってからは大暴落が始まりました。 まあ、いつかは大きな調整がくると思っていましたが、...2022.04.30レバナス
投資ブログDBA 農業ETFは絶好調? 何度かブログとYoutubeで投稿していますが、 農業系ETFに注目しています。 2021年11月年からDBAのリターンは、S&P500(VOO)を大きく上回っています DBAの構成銘柄 D...2022.04.28投資ブログ
投資ブログリターンより損を減らすことが大切 株価の動きが不安定です。 大きく下がったり、反発したり、傾向としては下落していますね。 こういった下落局面では、マイナスになっている株がでてきます。 私の場合は、米株は円安の恩恵を受けて、円換算ではすべての保有株...2022.04.26投資ブログ
投資ブログインフレピークアウト後は株高傾向? インフレがピークアウトすると株はどうなるのでしょうか? 少し前の記事になりますが、インフレ後について、いくつかピックアップしたいと思います。 物価上昇一巡後は株高か インフレと資産価格の関係 | 三井住友DSアセットマネジメン...2022.04.25投資ブログ
投資ブログインフレヘッジについて インフレに備えるには、 一般的な投資法として、株式、不動産、金が無難と言われています これらは、過去を振り返っても、インフレに応じて価格が上昇する傾向にあるといわれています。 私がインフレ対策に投資しているのは 株...2022.04.23投資ブログ
投資ブログベア型の投信・ETF急上昇中! 株価の調整局面が続いています もしかするとベアマーケットにはいっているのかもしれません。 このような下落局面ではベア型金融商品はどうなっているのか?簡単にみていきましょう ベア型投資信託の3か月パフォーマンス 比較...2022.04.22投資ブログ
セミリタイア早くお金持ちになりたい!って思ってるけど、、 現実は厳しいですね、 私が目標としているのは1億円です。 Youtubeやブログを投稿しながら日々考えているテーマです。 色々とシミュレーションをしていますが、投資を通じてだと、1億円を達成するには、20年ぐらいの時間は...2022.04.20セミリタイア
投資ブログ積立投資と一括投資どちらが得か 何回か記事を上げていますが、 積立投資と一括投資どっち? | FIRE 株・投資を考える (doragonfire.com) 基本的には一括投資がお得です。ただし、前提として長期的には株価は上昇していくとの前提のもとです。 ...2022.04.19投資ブログ
雑記ブログ2022年4月から高校で投資信託の授業開始 2022年4月から、高校家庭科で「投資信託」 の授業が始まるそうです。 高校の新学習指導要領では、家庭科で金融商品の授業があるようです。家庭科?? 正直、若いうちから資産運用に触れることは良いと思います。私も、もっと早...2022.04.18雑記ブログ
US株米国ETF TMVの上昇がすごい TMV Direxion デイリー 20年超米国債 ベア3倍 ETFが大変なことになってますね 私はテーパリングの時のヘッジの目的で10万円程度購入しました。 半年ぐらい前に購入してました、ようやく含み益が+30%とな...2022.04.17US株