投資ブログ厚切りジェイソン お金増やす 3つの手順 「投資家」厚切りジェイソンが指南 「お金増やす」3つの手順をみていきましょう 「投資家」厚切りジェイソンが指南 「お金増やす」3つの手順: J-CAST 会社ウォッチ【全文表示】 一番重要なことは、 「支出を減ら...2022.02.28投資ブログ
雑記ブログ休日・・・ 今週は、水曜も休みで、土日も休み。 3日間の休みがありました。 カフェ行って、ジム行って、ブログして、株を見て、英語して、あとは、ぼーっとしていた。 あーあ。何してるんだろう??? ゆっくり休めてますが、 最...2022.02.27雑記ブログ
投資ブログ金ETFのGLDMが経費率を0.10%に引下げ? 金ETFのGLDMが、総経費率を0.10%に引き下げとのこと GLDM: SPDR® ゴールド・ミニシェアーズ・トラスト (ssga.com) これって楽天証券からGLDMを購入しても適応されるのでしょうか? 楽天証券の...2022.02.26投資ブログ
投資ブログ原油急騰、ロシアのウクライナ攻撃で金・小麦も一時高騰、コモディティの動きが激しい まずは、2022年2/24日のニュースです。 ロシア軍によるウクライナへの軍事作戦開始の報を受け、国際原油価格が急騰し、アジア時間帯24日昼の取引で、北海原油代表油種のブレント先物相場は2014年以来となる1バレル=100ドル台に乗...2022.02.25投資ブログ
セミリタイア今の資産って?資産の分類 資産はどう分類するのがよいでしょうか? 資産を大きく分類すると、金融資産と実物資産があります。それぞれの定義は以下の通りです。 金融資産:形が無く、価値は他者に担保されているもの(金融資産の代表は、現金、株式と債券)実物資産:...2022.02.23セミリタイア
US株レバナス暴落中。金利上昇時のリスクヘッジとして購入したTMVはどうなったか? レバナスが暴落中です。 半年前にレバナスのヘッジとして購入した米国ETFのTMVについてみていきます 本日の内容 今後、金利は上昇していく可能性は高いと考えますナスダック100・レバナスは金利上昇に弱いです金利上昇に強い...2022.02.22US株
雑記ブログ年金0.4%カットとインフレの危険性 「年金0.4%カット」と「インフレ」で「年金生活者の負担」はこれだけ増える…! 衝撃の試算」 の記事の感想です。引用はYahoo newsです 「年金0.4%カット」と「インフレ」で「年金生活者の負担」はこれだけ増える…! 衝...2022.02.21雑記ブログ
US株レンジ相場でレバETFのTECL・SOXLが暴落中 レバレッジETFのパフォーマンスをみていきましょう レバレッジETF TECL まずは人気のTECLの長期パフォーマンス 確かに大きな暴落中です コロナショックの際には、33ドル台から7ドル台へと約80%の...2022.02.20US株
投資ブログ金利上昇時においての、ゴールド投資はどうなのか? 私は純金積立を行っています。 金ETFのGLDMもやっていましたが、先日一旦利益を確定しました。今度はGLDを少額だけ再購入しました。 本日は金価格は上昇するのかについて考えていきたいと思います ゴールド投資のデメリット...2022.02.18投資ブログ
US株米国株コモディティETFのGSG・DBC インフレ懸念で上昇中 2020-2021年は、ハイテクブームでした。 2021-2022年はコモデティが底堅い値上がりをしています。 今回は、米国株でインフレに強いコモディティETFをみていきます。 米国株おすすめコモディティETFは GSG...2022.02.17US株