投資ブログクリスマスから年末は株価が上昇するのか クリマスマスラリー、サンタクロースラリーと呼ばれる相場の記事がありました。 クリスマスから年末にかけては株価が上昇しやすいという意味だそうです。2021年はどうだったのか? 振り返っておきたいと思います また、この時期の...2021.12.31投資ブログ
雑記ブログお年玉はいくらあげる?年齢別 年末年始は出費が多いですね。 これから頭を悩ますのはお年玉! 子供たちは楽しみにしてますよね。ただ、いくらあげたらいいのか迷ってしまいます。 本日は相場を見ていきたいと思います お年玉の相場 最近の記事に以下...2021.12.30雑記ブログ
雑記ブログ楽天銀行・楽天證券 マネーブリッジの金利改悪 楽天銀行の金利が変わりますね 12月27日付発表の、マネーブリッジ設定の普通預金金利の改悪のニュース。 楽天証券口座を開設し、楽天銀行口座とリンクさせてマネーブリッジ設定にしておけば、普通預金の金利が年0.1%だったものが、3...2021.12.29雑記ブログ
US株楽天証券新サービス。VYMを積立設定!目的は将来のドル配当金 楽天証券に新たなサービス(米株積立)が誕生しました 今回、定期積立にVYMを設定しました! 目的は配当金です!将来のFIREのためです もちろん、資産拡大の主軸は投資信託です。こちらはS&P500、VTI、レバナ...2021.12.28US株
投資信託名前ほど派手さのないUSA360!Q&A 安定のUSA360を見ていきましょう USA360の特徴は ①特性の大きく異なる株式と債券の両方を保有することで運用効率や市場混乱時に対する耐性を高める②先物を利用したレバレッジの活用により高いリターンの獲得を目指す こ...2021.12.27投資信託
投資ブログ株取引の年末年始スケジュール【2021-2022】 今年も株取引ができるのもあと数日になります。 2021年は非常にいいパフォーマンスが出た方が多かったのではないでしょうか。 年末年始のスケジュール 2021年~2022年の、国内株式市場の年末年始スケジュールをみましょう...2021.12.26投資ブログ
US株VOOを放置していたら勝手に資産が増える VOOにある程度の金額を入れて放置する S&P500指数に連動するVOO とても人気です 特に2021年は非常にいい成績でした。 長期的にみても、VOOは緩やかにしか上昇しないとはいえ本当に安定しています。...2021.12.25US株
US株【楽天証券】米株積立スタート 楽天証券は2021年12月26日(日)以降、米株の積立がスタートします。 また楽天ポイントで米国株式やETFが購入可能になるとのことです。 待ってました!待ってました!! 2021年12/26からの新サービスの概...2021.12.24US株
投資ブログS&P500 ETFと投資信託のどっち? どっちでも、いいのでしょうが、私の結論をいうと 楽なのは投資信託 配当金が欲しいならETF 私は投資信託派です。 ETFと投資信託の比較 同じS&P500指数に連動する、VOOとeMAXISSlim米国株式(...2021.12.22投資ブログ
投資ブログ2022年の投資方針 2021年も残り僅かとなりました。年内にできる取引も限られてきましたね。 2021年はマーケットが良かったので、過去最高益になった人も多いのではないでしょうか。 私は海外から戻ってきて、2年前に株を再開しました。 コロナ...2021.12.21投資ブログ