投資ブログ株の暴落は心配しない 最近の暴落はひどいですね。 私もレバナスが足を引っ張って含み益がかなり減少しました。 それでも、今の株式市場ぼ暴落は心配していません。 それは、 長期的にみれば、株式市場は上昇するとおもっているからです。 こ... 2022.05.26投資ブログ
レバナスレバナスの含み損生活、、、大損 レバナス 年始から大暴落です。 今のところ、長期でやっている全米株式やS&P500などの含み益で守られていますが、 レバナスの含み損が足を引っ張りすぎています。 過去のYoutubeで投稿していますが、昨年... 2022.05.25レバナス
投資ブログ米国株市況のヒートマップ、下落の原因はGAFAMか? 今日は米国株投資に有益な無料ツールのフィンビズから年初来のヒートマップをみたいと思います 使用したツールはこちら S&P 500 Map (finviz.com) 2022年の年初から5/22までのS&P... 2022.05.24投資ブログ
投資ブログバフェット氏のバークシャー、株安に乗じ投資拡大 今日は記事レビューです バフェット氏のバークシャー、株安に乗じ投資拡大 - WSJ バフェットの一世一代の大勝負は石油株でのインフレヘッジ!? | トウシル 楽天証券の投資情報メディア (rakuten-sec.net) ... 2022.05.23投資ブログ
レバナスレバナス 年齢別の簡単シミュレーション I freeレバレッジNASDAQ100。 20-30代の積立投資が最強。40-50代はどうするべきか?将来がわかる簡単シュミレーションを行う 2022.05.20レバナス
投資ブログコモディティ投資が絶好調, 小麦争奪戦?食糧危機? コモデティ投資が絶好調です。 言い方を変えると、小麦争奪戦や食糧危機が起こる可能性が高まってきている可能性があります。 私もこの1年間コモディティ投資を積極的に行ってきて、利益確定した分も含めると、この半年で+30-40万円く... 2022.05.18投資ブログ
投資ブログS&P500種は下げ再開へ、最近の反発は一時的-モルガンS 今日は記事のレビューです S&P500種は下げ再開へ、最近の反発は一時的-モルガンS - Bloomberg 最近の米株反発は弱気相場での一時的な回復であり、今後はさらに下落するだろうと、モルガン・スタンレーのストラテジストは... 2022.05.17投資ブログ
投資ブログE maxis slim S&P500か全世界株式か? S&P500と全世界株式の成績は大きく変わらないですが、両方とも優良投信だとおもいます。 私はS&P500と(+先進国)に投資してきましたが、全世界にも積立投資を開始しました。 E Maxis Slim シリー... 2022.05.16投資ブログ
レバナスレバナスのポートフォリオの割合 レバナスのポートフォリオの割合 結論から言うと、 投資の初心者の方であれば、ポートフォリオの5%前後がいいのではないかと。 多くても10%くらいにとどめておくのが、精神的に安定して、運用を続けられると思います。 ... 2022.05.15レバナス
投資ブログインデックスファンドの積立投資ならば月5万円を目指したい理由 インデックスファンドの積立投資をメインで検討するならば、月5万円以上の投資を目指したい所です。 若いうちから月5万円のインデックス投資を始めれば、老後にはある程度まとまったお金が準備できる可能性が高くなります。 開始時期が遅れ... 2022.05.14投資ブログ