新NISA成長投資枠でVYMを1200万持つのは?

スポンサーリンク
投資ブログ

高配当ETFを非課税口座で持ちたいと考える方は多いですよね

新NISAで高配当ETF VYMをもったら

  • 1200万円分のVYM
  • 3%の配当と仮定
  • 約36万/年 配当金(月3万)

VYMは、ゆっくりとですが成長していくので新NISAで保有するのはありかもしれません。

新NISA成長投資枠1200万をVYMに全力投資(毎月20万)すると、

1年目:約6.5万

2年目:約13.3万

3年目:約20万

4年目:約28万

5年目:約36.5万(月3万達成)

6年目以降はVYMの成長率に従って配当金が増えていくでしょう!!VYMは1-3%は成長していくので入金がなくとも、経済成長の恩恵を受けることができるかもしれません

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Apple Gift Card
価格:50000円(税込、送料無料) (2023/2/26時点)

新NISA枠の使い方ですが

結構年齢や目的によるんだろうなって思います

資産拡大であれば、全力インデックス投信が効率的でしょう、、

ただ、60以上の方は資産拡大よりも日々の生活を重視した方がいいかもしれません。そういう方にはVYMはおすすめの投資先かもしれません

コメント