初めての中国投資!
ATMX設定直後に、いきなり、中国株の大暴落・・・・レバレッジATMXはどうなったか?
I freeレバレッジATMXとは?
- 中国企業に投資
- ATMX+は中国のテクノロジー企業で構成された指数。
- この2倍の値動きに連動する成長を目指す
- ATMX+は中国の成長が期待できるテック企業の10銘柄に同じウエイトで投資する
- コストは年1.22%と高い
I freeレバレッジATMXの構成銘柄
ATMXは以下の企業の頭文字です。これ以外に6社のハイテク企業があります。

レバレッジATMX+純資産・チャートは?
- レバレッジATMX+純資産は、2021年7月現在、約3億円!とても小さいですね!
- レバATMX+設定来からのパフォーマンスは?
- 2021年5月の新設投信です。下図がレバATMXのチャート、いきなり暴落しました。レバレッジの下がり方が怖いです、、

ATMXへの投資のメリット
- 圧倒的なリターン・中国のテクノロジーも成長する?
- 中国の人口・GDP成長
- 国が企業を後押しした時は強い
ATMXへの投資のデメリット
- チャイナリスク(中国政府介入リスク・世界と中国の摩擦)
- 10社への集中投資・分散が効いてない
- コストが高い
今回の大暴落はチャイナリスクか表面化しましたね、
中国は政府介入リスクが非常に高いですね
中国株の大暴落についてのニュース
- 2021年7月、中国ハイテク株・下落止まらず。
- 政府による民間企業への締め付けの影響(メイトゥアン等のフードデリバリーサービス各社に強い規制・ネット大手のアリババ・IT大手のテンセントの株も急落)
- 2021年2月と7月と比較する、2月から中国ハイテクの時価総額は1兆ドル減少している
中国株(ATMX)の大暴落について
ATMX銘柄の5年チャートを見てみましょう!
アリババ:下がってますね、、

テンセント:下がってますね

メイトゥアン:これも下がってますね

シャオミ:すこーし、下がってますね

I free レバレッジATMXへの影響は?
- ATMX銘柄を中心とした10銘柄への投資です
- ATMX銘柄が暴落しているため、もちろんレバATMXも大暴落が発生しています
- 以下はI free レバレッジシリーズのチャートです。2021年5月-7月
- レバAMMXの青の暴落がすさまじいですね

ATMXのレバありとレバなしのチャート(2021年5月-7/28)
- ATMXのレバありとレバなしを比較してみましょう!
- レバレッジは2倍の速度で暴落していますね、、

ATMXの数か月の感想
- ハイリスク・ハイリターンの金融商品
- レバレッジ商品の暴落時は激しすぎる
- 中国はいろんなリスクがありますね。
- リスクと期待リターンのバランスが適正なのかを考える必要があります
- 積立投資を始めたばかりなので逆に安値で購入できる形でよかったかもしれない
- 割安になった中国株だが政治リスクは考慮する必要あり
ATMXは今は購入のチャンスなのか?(興味がある人に)2021年8月
- 中国株投資は人の好みによる
- 中国のテクノロジー発展をみると、まだまだ成長は期待できると考えます。余力の余力の資金で底値で購入して3-5年保有するのがいいかもしれないと考えます。
- もし底辺で購入出来たら短期で値上がり益を確保できる可能性はあると考えます。投資する際は、チャイナリスクは忘れずに!
最後に
新たにレバATMX+に少額投資を開始しました。積立投資開始直後から中国株の急落・・・レバレッジATMXも大暴落、、
チャイナリスクが表面化したが、中国テックも成長すると考え投資は継続します。今回、
レバレッジ投資の大暴落を経験できた晩年の暴落には気をつけたい
こちらはUp Date Ver 動画です
コメント