本日はレバナスのコストについて見ていきたいと思います。
今、レバナスホルダーは含み損で大変なことになっているでしょう。レバナスホルダーの方はこれだけではありません。この含み損に加えて、高い信託報酬を支払わなければなりません。
どのくらい払っているのか?みなさんご存じですか?
例えば、100万円レバナスに投資している場合は、各レバナスは以下の通りです
- ifree レバレッジNASDAQ100: 約9900円/年
- 楽天レバレッジNASDAQ100:約7700円/年
- au AM レバレッジNASDAQ100:約4334円/年
実質コストを入れずに、単純に信託報酬率をかけただけです
こうやって見ると、大和レバナスの0.99%とauレバナスの0.4334には大きな乖離があります
SBI證券でもauレバナスの取り扱いが始まるので、レバナスが気になっている方はauレバナスの方がいいかもしれませんね。
コメント