FIREは甘くなかった 試される個人投資家

スポンサーリンク
セミリタイア

本日は記事レビューです

FIREは甘くなかった 試される個人投資家: 日本経済新聞 (nikkei.com)

日経新聞(11月7日)に「FIREは甘くなかった 試される個人投資家!」という記事について

主なトピックスは、以下の3例です。

・Aさん、約600万円をレバナスに投じ200万円弱の含み損を抱える方
「株式でFIREは厳しいと思い知った。

・Bさん、暗号資産(仮想通貨)に投資し、ピーク時の保有額は1100万ドル(約16億円)に達した。しかし、今年に入り様相は一変。保有額はピーク時の数%に沈んだ。

・Cさん、ピーク時に180万円あった株式などの含み益が4割減った。個別株を買ってしまった。買い時は今ではない。と悔やむ。

最後に、「世界的なカネ余りが招いた投資ブームは転機を迎えた。揺れる個人投資家に迫る。」ということ

みなさんはどうでしょうか?

私はレバナスに投資しています、毎週Youtubeにup もしています。

ただレバナスへの投資の割合は、投資額1000万に対してレバナス評価額は約40万と4%ぐらいの割合です。

毎月の投資額としては毎月12万の投資信託を購入している中、レバナスは3万円、この割合は少し多めですね!これは、今安いのと期待しているからです

FIREはきっと甘くないでしょう、、サラリーマンをやめたら一気にダメになる気がします

また一気に投資することも失敗する可能性が高いでしょう、、

投資はゆっくり時間をかけて進めていくのが基本なのかもしれません

コメント