円安が急速に進んでいます
32年ぶりに147円台まで。今日は今148円台
150円に突入する勢いですね。149円台なると円買いの介入が実施されるとかニュースがながれてます
そうであれば、一時的に円高に向かう可能性があり、久しぶりにFXデイトレをやろうかな、、

一方で米国株は大暴落が続いており、そろそろ割安感が出てきた感があります。
でも
米国株を買おうかなって思ったとき、今の円安で米国株を購入するの迷いませんか?
私はかなり迷います
円安の中で割安となった米国株をどうするか?
これに対する私の考えですが、
長期投資であれば、為替を考えてもしょうがないので、淡々と積み立てなどを行う、株安と思ったら、為替を無視して購入してもいいと思います
正直、為替なんて、どう動くかはだれもわかりません。
ただ、少し対策はやっています
円安がひどすぎるって思ったときはドルで米株を購入してますし、売却の時はドルから円に戻さず、円高になるまでドルを保有続けるとかはしていますけど、、
ただ為替が気になる方は、
投資信託であれば、
為替ヘッジありの商品を買っておけばいいと思います
コメント