奈良県警本部長が辞職したというニュース。
賛否両論あると思いますが、組織の責任者がどこまで責任を負うのか?
自分に置き換えると、とても怖いです。
組織の責任者がどこまで責任を負うのか?本当に辞職に該当する組織カルチャーがあったのでしょうか、部下の責任をどこまで負うのか、、色々と考えさせられます。
サラリーマンの引き際についてですが、
多くの方は、
定年までいろいろあっても我慢しながら続ける。
やる気のなくなったサラリーマンも多いでしょう、、特に今は大きく時代が変わって、ネットでのコミュニケーションになり、F t Fでも付き合いが大きく減りました。
飲みにケーションを楽しみにしていた50代サラリーマンにはさらに生きにくい時代になったのかもしれません。
さて、いつ辞めるのか?
できるだけ、いい状態のまま、自分の意志で退職したいですよね。
そのために投資をしています。
私は今の仕事をあと10年したら、その次は別の仕事をしたいって思ってます。
お金にかかわらず、その時にやりたいって思うことを!
サラリーマンに、引き際、いまはぼんやりと考えていますが、自然とその時は来ると思っています。
その時にFinanceの問題で選択肢が減ることのないように、頑張っていきたいと思います
コメント