3つ目のレバナス登場!
先日もauレバナスの記事をあげましたが、
auレバナス | FIRE 株・投資を考える (doragonfire.com)
本日は驚異の信託報酬に焦点をあてたいと思います。
大和・楽天・AUレバナスの基本情報(2022年7月)
まずは3つのレバナスの基本情報から
注目は信託報酬です!0.4334%!!

信託報酬の差は?シミュレーション
それでは簡易シミュレーションをしてみましょう
前提条件は
- 毎月3万積立
- 期間は20年間
- 利回り:年率20%
・大和レバナス
元本 | 7,200,000 |
20年後 | 69,165,098 |
累計信託報酬 | 3,913,169 |
・楽天レバナス
元本 | 7,200,000 |
20年後 | 71,564,336 |
累計信託報酬 | 3,117,669 |
・au レバナス
元本 | 7,200,000 |
20年後 | 75,400,341 |
累計信託報酬 | 1,820,831 |
かなり単純なシミュレーションですが、
累計の経費は、
約200万ほど信託報酬に差がでてきますね
AUレバナスは、大和レバナスとの信託報酬の差は0.556%・楽天との差は0.336。auレバナスの実質コスト(隠れコスト)は不明ですが、この差は埋めることはできないと思います。
大和レバナスは楽天レバナス誕生しても、信託報酬は下げてこなかった。auレバナスが誕生してもこのままの可能性が高いかもしれませんね。
感想
「AUレバナス」が発売されたということはレバナスに対しての追い風が吹いていると考えます。レバナスの人気は高く、大和・楽天証券に続いてAUアセットマネジメントも出したい金融商品ってことでしょう将来は、SBIレバナスみたいなのも出てくる可能性ありそうですしね、、
動画はこちら
コメント