【2022版】ボーナス・賞与の税金高すぎた、、、

スポンサーリンク
セミリタイア

ボーナスの税金高すぎる

え。約100万も引かれる??

総支給は増えているのに、税金が高くて手取りが前回より減っているんですけど、、、

スポンサーリンク

賞与にかかる所得税の税率はどのくらい?

賞与の額面ではなくて「前月の給与から社会保険料を差し引いた額」と「扶養家族の数」で税率が決まるようです。

確かに給与体系が変わって月の給料が多くなりました。

その分、ボーナスが年1回に変更なったんですけど。

前月の給与
(社会保険料差引後) 賞与の所得税率
68,000円未満 0%
68,000円~78,999円 2.042%
79,000円~251,999円 4.084%
252,000円~299,999円 6.126%

3,495,000円以上 45.945%

多分、原因はこれだな、、、

ボーナス・賞与から「住民税」は引かれない

住民税は所得税と同じく毎月の給与から天引きされる税金です。ですが所得税と違って住民税は賞与から天引きされることはありません。

これは助かった、、、

にしても、税金高すぎる

記事を読んでいると、

賞与から引かれる金額としては、所得税より社会保険料の方が大きいのです。

いやいや、所得税だけで60万円超えてますが、、

税金対策何かできることあるのかなあ

あとは、年末調整でもどってくるのでしょうか、、、

今年の賞与はかなりショック、いや衝撃をうけてしまいました、、、

もうだいぶ使ってしまいましたが、

コメント