米国の代表的なレバレッジETF(SPXL, TQQQ, TECL, SOXL,CURE)の今のパフォーマンスを考えます
SPXLとは?
- S&P500指数に3倍レバレッジをかけたETF
- SPXLの5年チャート。上位銘柄(2022年6月)


TQQQとは?
- TQQQはQQQ(NASDAQ100指数)に3倍レバレッジをかけたETF
- TQQQの5年チャート。上位銘柄(2022年6月)


SOXLとは?
- 半導体の指数に3倍レバレッジをかけたETF
- SOXLの5年チャート。上位銘柄(2022年6月)


TECLとは?
- USのテクノロジー指数に3倍レバレッジをかけたETF
- TECLの5年チャート。上位銘柄(2022年6月)


CUREとは?
- ヘルスケアセクターの指数に3倍レバレッジをかけたETF
- CUREの5年チャート。上位銘柄(2022年6月)


SPXL(オレンジ)TQQQ(青)・SOXL(赤)・TECL(緑)CURE(黄色)の1年チャート比較
SPXL(オレンジ)・TQQQ(青)・SOXL(赤)・TECL(緑)・CURE(黄色)の
1年チャート比較

- この1年は全ETFが暴落しています
- SOXL(半導体)とTQQQのパフォーマンスが特にひどい暴落をしています
- CUREのパフォーマンスは、まだマシです。
レバ3倍ETFに投資すべきか?
- 大暴落時はチャンスです。私はまだ購入しませんが、気になるETFですので引き続き注視しています。
- レバレッジは短期的に利益を上げる強力なツールになると思います。
- 過去には、驚異のハイパフォーマンスでした。大暴落時に安く買って、ポートフォリオの一部に組み込むのはありかもしれない
- ただしレバ3倍は暴落と急上昇を起こしやすい。暴落時の下落幅は理解してメンタルを準備しておく
感想
レバレッジETFについて考えました。
大大暴落中です。
短期的に利益を上げる強力なツールになるかもしれません、
3倍レバレッジへの投資については引き続き慎重な姿勢で進めたいと思っています.
買い時は8月ぐらいかな?って思って、引き続きフォローします
コメント