40代会社員の給料明細の出ていくお金

スポンサーリンク
セミリタイア

この記事ではFIREを目指す会社員である私の給料の一部を公開します

私はとある大手メーカーで勤務しています。

ポジションも44歳でグループリーダーと少し偉い肩書をもらっています

スポンサーリンク

そんな私の2022年5月の給料明細の一部を見ていきましょう。

2022年5月の給料明細から出ていっているお金

  • 健康保険料:27,435円
  • 厚生年金保険:54,000円
  • 介護保険:5,800円
  • 雇用保険:2,700円
  • 所得税:80,350円
  • 住民税: 50,000円

合計:22万円????も給料から引かれています

(これからさらに一部の保険や持ち株出金が引かれて、総控除額合計は、約28万円に、、、)

ちょっと、所得税、住民税が高すぎませんか?

これでも、ふるさと納税を満額近くまでやってるのですが、、、

感想

給料明細を見る機会は減りました。

改めて給料からひかれている金額をみるととんでもない額に、、、

サラリーマンって増税されても、なかなか気づきにくいですよね。。

あと、

コスパを考えると、課長で部下をもたないぐらいが、仕事と給料のバランスが取れていると思います

給料が少しあがっても、手取りは大きく増えないので裕福になった感じが全くありません。

一方、仕事量とストレスは大きく増えました

私がFIRE達成のために続けている事

FIREを達成するためには①支出の最適化と②資産の最大化です。

①支出の最適化はスマホとかは格安シムとかで抑えています、保険は見直さないといけないのですが、満期が近づいていますのでもう放置です

②資産の最大化、これは投資ですね。毎月10万ちょっとを積み立てています。大暴落がくるようであったらまとめたお金を入れ込む予定です。

コメント