2022年4月から、高校家庭科で「投資信託」 の授業が始まるそうです。
高校の新学習指導要領では、家庭科で金融商品の授業があるようです。家庭科??
正直、若いうちから資産運用に触れることは良いと思います。
私も、もっと早く投資を始めたかったぁ。
少なくとも社会人なった初年度から投資信託をはじめとけばと思ってます。
(正確に言うと投資信託は社会人2年目からやってましたが、すぐに売却したりして長期で保有することが出来てませんでした)
家庭科の時間ってのが疑問です。
個人的にはFinanceの時間としてしっかりと教育の時間をとってほしいものです。
保険とか、年金にも触れられて、子供たちが金融の知識をしっかりつけてくれるといいなって思います。
コメント