「全世界株式」と「米国株式」のどちらを選ぶか?
よく議論になりますよね。
どちらが正解かは誰にも分かりません。過去の成績は大きく変わらないので、自分で考えて決めましょう。
この10年くらいは米国株のパフォーマンスが傑出していました。その傾向が今後も続くと考えるなら米国株式でしょう。
その前は全世界のパフォーマンスが上回っていた時期があるので、そろそろ全世界が米国株を上回るサイクルに入ったかもしれません。
私は今まで全米株式に投資をしてきましたが、今回、全世界への積立投資も開始することにしました。
全世界株式の最適解はeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)
おすすめは、「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」
コスト面や純資産総額の伸びを考えますと、これになるでしょう。
また、本家VT (ETF)はドル転の手間、外国税額控除の手間など、実際購入してみるといろいろ面倒です。
米国株式の最適解は楽天VTIかeMAXIS Slim米国株式(S&P500)、SBI・Vシリーズ
米国株への投資なら以下が候補でしょう。私は楽天VTIとemaxis slim S&P500に投資しています。
- 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)
- eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
- SBI・V・全米株式インデックス・ファンド
- SBI・V・S&P500インデックス・ファンド
パフォーマンスは、どれも大差はありません。
このどれかを買っておけば間違いありません。敢えて私の好みをいうとemaxis slim S&P500です。
コメント