毎月の積立って楽ですよね。
本日は、積み立て日について、どの日がいいのか
投資信託の積み立ては毎月「ベストな日」がある!? 365日×20年検証で驚きの結果
アエラ増刊『AERA Money 2021秋号』では以下の7種類のインデックス型投信のつみたて日別リターン(年率)を365日×過去20年分(全米株式のみ10年分)、検証した結果を載せています。
- S&P500の投信は7日、9日、11日、23日が同率で最高。29日が最低
- 日経225は最高だったのが「13日」で、ワーストは米国S&P500と同じく「29日」で8.30%
感想
運用成績が最低だったのは29日(月末)のようです。
なんとなくですが給料日の25-30は避けた方がいいのかもしれません。
一方、運用成績が最高だったのは
- S&P500で7日、9日、11日、23日
- 日経225で13日とのこと。
1年あたり0.11%という差異をどうみるか。はっきり言って差がないので気にしなくていいレベルだと思います。もし過去のデータを気にするなら、10~15日くらいのどこかに積立設定する感じでしょうか。
積み立て日を気にするよりも、余裕資金があるなら、まずは積立投資を始めて見る、出来るだけ早く投資を開始して時間を味方につけることが大事だと思います
ちなみに私は、
1日(クレジットカード)、10-15日、25日と投信ごとに色んな日に積立設定をしています。完全にデータ無視です(笑)
コメント