おそらく,
日本もいずれインフレがあるだろうと見込んで、昨年から、金(Gold)、ビットコイン、コモデティ投資を積極的に開始していました
結果として、金価格やビットコイン価格が上がり、一部利益が確定できました。また、さらに買い増しても、含み益状態です。
ただ内訳をみると、コモデティ投資で一番恩恵を受けているのは、価格暴騰より円安による評価額上昇です。
昨年にUS ETFで購入したものが、円安の恩恵を受けて結果的にかなり含み益が膨らみました。
今後ですが、
私は円預金の割合が高すぎます。
私と同じような40代-50-60代の方は、ポートフォリオの現金の割合が多い方は多いかもしれません。
放置しておくのはまずいと思います。
一気にインフレは来ないと思いますが、じわじわと来る気がします。
また20年後に日本が国際的に今の地位を保てるとは思えません。
円の価値もさらに下落している可能性はあるでしょう。
対策として、US株、ゴールド、コモデティ投、仮想通貨と対策を考えるのはインフレの防衛策になるかもしれません。一気にポートフォリオを変える必要はありません。
時代の変化と同じように数年かけてポートフォリオを見直す、大事かもしれませんね。
コメント