本日もレバナスについてです。
「ツミレバ」についてです。
ツミレバとは、「積み立て」と「レバレッジ型ファンド」を掛け合わせた造語で、大和アセットマネジメントが提唱している言葉です。ハイリスク・ハイリターン商品ですね。
レバレッジをかけて、少ない元本で高いリターンを求めている投資家が増えています。
私も2020年から、余裕資金の一部でツミレバを始めて億り人を目指しています。
本日はその進捗状況についてです。
2022年2月の運用状況
さっそく私のツミレバの実績の公開をします。
投資している商品は「iFreeレバレッジ NASDAQ100」と楽天レバナスです。
大和レバナスが投資歴長いのでこちらをみていきます。
2022年2月現在までの積み立て金額と評価額が以下のグラフです

損益はこちらです。

私がツミレバを始めて約1年半が経ちました。
結果はご覧の通り、約7,000円ほどプラスです。
一時期10万ほどプラスになってたのが、大暴落で一時マイナスに!
投資金額が小さいため、精神的なダメージもなかったのですが、これが1000万単位の資金だったら、ぞっとします。
感想
レバナスには年率20%を期待しています。
今は5-10%の年率。
動きが激しすぎて、マイナスになったりもします。
ただツミレバのメリットとしては、
毎月、積み立てることにより、ドルコストがいきていることでしょうか。今は株価調整局面と考えて、レバナスの購入平均価格をぐっと下げていきたいと思います。
コメント