金利が一時1.8%まで上昇

スポンサーリンク

2022年に入ってから、株の動きはよくないですね。

1/7には、長期金利が一時1.8%まで上昇しました。

それを受けて、ハイテク系は売られていますが、銀行株は続伸中。

アメリカの長期金利どこまで上昇するのでしょうか?

私は2022年の長期金利は1.8%前後くらいで推移すると考えていました。このいきなりの上昇を見ると、2022年は2%を超えてくるかもしれません。

スポンサーリンク

アメリカの10年国債利回りの推移

長期金利の推移を超 long termで見てみましょう

長期の金利を見てみると、金利の急上昇というか、金利の正常化の方が正しい気がします。

トレンドからみると、2%前後で一旦頭打ちする形でしょうか。

対策

2022年は、一時的に株価は下がるかもしれません。

ただ、金利がいったん上昇した後は再び株価上昇に転じるようにも思います。ゴールドが上昇していくのか?資金は債権に移るのか?2022年はバリュー株が強いのか?投資方針を見直す人も多いかもしれません。

私は、プロではないので余計なことはせずに、幅広くコツコツと投資を続けていきたいと思います。

私の保有株はグロース比率が高いため、金利急上昇対策のヘッジとして、TMVを少し購入していました。TMVの含み益が一定額になったら売却して、別資産を購入したいと思います。

今年は、バリュー株を多めに購入しようかなって考えています。

コメント