祝 楽天レバナス発売! レバナスは長期投資に向いているのか?

スポンサーリンク
レバナス

人気のレバナスについてです。

2021年11/17に楽天レバナス発売しましたね。なんと当初設定額は約50億円と、かなり出だしは好調です。すごいですね

Youtube,ツイッター,ブログを見ていると、レバナスに100万円、200万円を投資している方がたくさんいますね。本当すごいなって思います。

本日はレバナスは長期投資に向くのか、向かないのか、それぞれの意見をみていきます

スポンサーリンク

レバナスが長期投資に向く理由

最強指数NASDAQ100への投資: 

  • レバナスはNASDAQ100指数の2倍の値動きになるように設定されています。
  • 人気は最強指数NASDAQ100への指数の信頼性です。ハイテク技術は今後も進化するでしょう
  • NASDAQ100銘柄や年1回の入替システムを見る限り、長い目でみても、まだまだ伸びる分野であると考えている方が多いよう

複利効果が期待でき 

  • 投資信託は分配金は自動的に再投資されます。長期投資すれば複利効果が期待できます。それにレバレッジをかけています。
  • レバレッジは上昇局面では、上がる速度も速く、複利効果もどんどん膨れ上がります。
  • 長期的にNASDAQ100は上昇を続けると考えるのであれば、長期でレバレッジ投資することは大きなメリットになります

レバナスが長期投資に向かない理由

株価逓減のリスク:

  • レバレッジ商品の商品概要には必ずこの逓減リスクが記載されています。
  • 逓減とはジワジワと減っていくという意味で、レバレッジ商品は元の指数が上下の値動きを繰り返すだけで、資金がジワジワと減る特性を持っています
  • レバレッジ商品は逓減リスクがあり長期投資、長期保有に向かないと言われてます

信託報酬の高さ:       

  • レバナスに限らず、レバレッジ商品は全体的に信託報酬が高めに設定されています。
  • 信託報酬は手数料のようなもので、その商品を保有している限り支払わなくてはいけないコストになります。いくら利回りが年5%あっても信託報酬が年2%だったら3%しか手元に残りませんから注意が必要です。
  • レバナスを長期投資した時の信託報酬はかなりの金額になってきます。

感想

レバナスの2000年~2020年までのシミュレーション結果ではすごいパフォーマンスでした。

また設定来からの成績もすごいです。                       

個人的には月3万程度20年積み立てすることで、億り人を狙える可能性があるなら長期積み立てはアリだと思っています。

ただし、レバナスの動きは激しいです。

大きな下げも耐えることができるメンタル、強い覚悟がいると思います。

レバレッジ投資のリスク・デメリットを理解して、自分の投資方針とあっているか確認してから投資していきましょう

レバナス
スポンサーリンク
シェアする
ROYをフォローする
FIRE 株・投資を考える

コメント