大和レバナスと楽天レバナスを比較すると楽天レバナスの方が信託報酬が安いですね。
それでは、大和レバナスから楽天レバナスに乗り換えるか?
私は当面は両方に積み立て投資をしていきたいと思います。
理由は以下です。
①楽天レバナスの実質コストは不明
②大和レバナスを利益確定すると税金がかかる。すでに1年ちょっと大和レバナスに投資しています。積立投資では投資年数がなにより重要です。今、利益確定して2割の税金がとられるのはもったいです。
ただし、
損失出ている方、NISA枠でやっている方は、コストの安い投信に乗り換えるのも、いいかもしれませんね。
私は両方に積立投資で進めますが、下記3つを意識しながら引き続きフォローしていきます。
- 大和レバナスは下げてくるのか?
- 大和・楽天以外もレバレッジNASDAQ100の金融商品に参入してくるか?
- 楽天レバナスへの資産流入量は?
毎週、Youtubeでレバナスをアップしてます。レバナスの毎週の動きを確認したい方は、是非見てください!
F.I.R.E Channel 株・投資を考える – YouTube
レバナス以外にもいろいろと投資しているのですが、全く動画みられませんね。あとパフォーマンスもよくないです。
投資信託は、余計なことをせずに、2つぐらいに集中した方がいいのかもしれないなって最近思っています
コメント