本日は株式と債券の比率について考えていきたいと思います
株式比率
一般的に株式ポジションは、以下の比率が言われています
株式比率=100-年齢
参考程度ですね。まあ、言いたいことは、若ければ若いほどポートフォリオにおける株式比率を高めた方がいいいということでしょうか!
逆に70歳であれば、「100-70歳=30」で株式配分比率は3割程度に留めるべきだという考え方です。
株式と債券の比率
それでは続いて債権の比率です。
一般的に債券ポジションは以下といわれています
「債券の割合=年齢」
これはちょっと債権割合が高くなりすぎますね。
あくまで、自分の年齢とその年齢による市場リスクの許容範囲に従って、賢く資産配分を変えることでしょうか。私は40歳過ぎてますが、そんな債権の割合は高くありません。というか、債券の割合はほとんどありません。
まとめ
以下のような参考例があります
これは 株式比率=100-年齢 にしたものです。債券40%は無理ですね、、、
でも参考にして頭に入れておきたいと思います

コメント