レバナス 暴落は買い増しのチャンス?過去記事を振り返る

スポンサーリンク
レバナス

I freeレバレッジNASDAQ100。
暴落に強いのか・暴落は買い増しのチャンスなのかを考えていきます

2021年に投稿した過去の記事を、2022年6月の暴落を体験して振り返っています

スポンサーリンク

NASDAQ100の長期チャート(1986年ー2021年9/21)

まずはチャートから見てみましょう!NASDAQ100指数はITバブルの数倍に迫ってますね。

今、NASDAQ100は暴騰してます。近いうちに大きな調整局面がきそうですね。

本日、考えていきたいことは、暴落は買い増しのチャンスになるのかについてです。

レバナスの大暴落に備えておきましょう!レバレッジかけてるので心構えは必要ですよ

2022年6月 update)

過去にちゃんと暴落を警告していますね。

それではチャートはどうなったか?大暴落中です(笑)

I FreeレバレッジNASDAQ100の特徴とチャート

まずレバナスの特徴ですが

投資信託でありながら2倍のレバレッジをかけられること

日々の基準価額の値動きがNASDAQ100の2倍であること

レバナスの最新チャートはこちらです(設定来から2021年9/24まで

レバナスはナスダック100の2倍近い動きで推移しています。すごいですね

2022年6月update)こちらも大暴落です

ここからは過去のレバナスとナスダック100の暴落についてQ&A形式で見ていきましょう

Q1:NASDAQ100の過去の暴落は?

まずは過去の暴落から。レバナスは赤色です

過去に何度か暴落を経験してますね

赤矢印を見てください。暴落があると戻ろうとする力が働いています。暴落後は以前より伸びることが多いです。レバレッジは暴落に弱いですが、長期的にみると暴落後は上昇してますね

2022年6月update)再上昇することを願っています

Q2:気をつける点は?

NASDAQ100はITバブルのときに大暴落してます

元の株価に回復するまで10年以上もかかっています。頭の中に入れておきましょう

2022年6月 update)

今の暴落はITバブル、リーマンショックに似ていますね。過去のバブル崩壊も利上げ、GAFAMのような巨大企業の崩壊から始まっています。

最高値に戻るには、少なくとも3年-5年は時間がかかるのかもしれません。

Q3:レバナスの暴落時が心配です。持ち続けるか?

心配になった時はレバナスを通じて投資している企業をみましょう

選抜されたオールスター企業のような株価指数になり、毎年勢いのある企業が入ります。

また今では日常生活に必要な企業ばかりですね。一時な暴落や調整はあり得るものの、長期的には持続的な成長は可能と考えます

Q4: レバナス暴落したらいつ購入する?投資信託のスポット購入について

  • これは色々な基準があると思います
  • Option1:基準価額下落メールきてから購入
  • Option2:株価テクニカル指標ののRSI等をみてから購入
  • Option3:直近の最高値から10-15%の下落してから、ある程度まとめて購入する
  • Option4:ある一定基準まで含み益がなくなったら・含み損になったら

私は上記を総合的に考えて追加のスポット購入を検討します

参考にNASDAQ100指数の1年チャート(2021年9/24まで)でテクニカルチャートのRSIが30以下になった購入時期をみてみましょう

チャートは1年です。2020年9月から2021年9月末までとっています

この期間におけるレバナスの買い時は2021年の2月末・5月中旬ですね。9月はもう少し動きをみないとわからない形でしょうか。

金利の状況には注視しておきましょう。急激な金利上昇はナスダック株価に大きな影響を与える可能性があります

2022年6月 update)

グラフはアップしませんが、テクニカルチャートのRSIだけで判断するのであれば、今も買い時です

NASDAQ100(レバナス)の暴落についての感想

  • 一時的な暴落・急落はあり得るが長期的にNASDAQ100は上がり続けると考える。しかしITバブル崩壊の株価推移は頭に入れておくべき。
  • NASDAQ100の企業は選抜・厳選されたすばらしい企業。また毎年入れ替えもあり、勢いのある企業が入ってくる。
  • 暴落は買い時と考える。コロナでも暴落は買い時と学んだ。つみたて投資は続けながら、大暴落時には買い増しを行いたい

本日はレバナス暴落について考えなおしました。暴落後は以前より伸びることが多い。もし大暴落がおきたら、チャンスと考えて買い増したいですね!

動画はこちら

レバナス
スポンサーリンク
シェアする
ROYをフォローする
FIRE 株・投資を考える

コメント