中国発の世界同時株安?色々なチャートをみる

スポンサーリンク
投資ブログ

初めての中国投資!中国株の大暴落は続く・・・本日は代表的な指数のチャートを眺めていきたいと思います。 中国恒大集団は何者か?米国株・日本株への影響と感想をつぶやきます

スポンサーリンク

中国恒大集団の経営破綻懸念について

色んなニュースがありますが、大和アセットマネジメントの最新レポートを見ると以下のような記載があります

  • 中国恒大集団の経営破綻懸念が高まる
  • 中国政府は個別企業の破綻と金融システムリスクを峻別
  • 中国経済や中国株式市場、国際金融市場への影響は限定的

中国恒大集団の株価・中国・香港株価指数の推移

中国株のチャートをみてみましょう。 中国恒大集団の暴落が激しいですね。これから、他の中国指数も落ちていく可能性ありそうですね

中国恒大集団とは何者か?

  • 中国の不動産デベロッパー企業
  • 中国不動産の第2位
  • 1996年設立。一時5兆円の時価総額(三菱地所+三井不動産)、めちゃくちゃ大きいですね
  • 事業の多角化を推進。2020年から負債が拡大してきた

中国株の大暴落のその他の要因

  • 最大の原因は中国当局の規制強化。この規制強化実施により株価は下落してきていた
  • 政府による民間企業への締め付けの影響(2021年8月以降のIT業界に対する規制強化は事前観測の範囲を超えていないとのこと)
  • 今後、技術革新や環境関連は規制対象になる可能性は低いとの報告もあり。株価は反発していくのではないかとの報道もある。
  • 規制強化のピークアウトが期待されている

中国発の世界株安になるのか?

これが一番気になりますね。まずは代表指数のチャートをみましょう。S&P500、ナスダック・日経も下がってますね。

米国株への影響と感想

  • 米国景気減速懸念バイデン政権の弱体化懸念材料としてありますね
  • FRBがテーパリングを年内に開始する懸念。この情報は待つしかないですね。絶対にいつか開始することなので。
  • 米国株はすでに割高感がありました。もし暴落したら購入したいと思ってます。買い時はいつになるのでしょうか??
  • 私はいくつか狙っている株があります。一定の価格になるのを待ち構えています!

日本株への影響と感想

  • 日本株価は上昇局面でしたが、今後は外国人投資家の売りが波及する可能性はあると思ってます
  • 私は日本株は少しだけ短期用で保有していたTOPIXを売却して利益確定しました。また暴落したら日経225を短期売買の目的で購入する予定です。日経は米国株と比較すると割安感があるように思ってます。

動画Verはこちら

コメント